今日の釣りできずいた事


レディース・キッズ・割引
詳しくはTELにて





写真1

1月22・23日 利島-メダイ-5.7〜7.1Kg
   1月22・23日 利島にて
メダイ釣りのポイント
は利島・爪木沖・神子元沖・
河津沖・石廊沖とかず多く
ありますが前数日の釣果、
風等により変わってきます。
タナが深いのと魚のヌルヌル
を嫌がる人もいますが引きは
十分楽しめると思います。



         天気予報について
  伊豆の天気予報がテレビでやらない所もありますが、そんな人は
  電話の天気予報を聞いてみてはどうでしょう(0558-177で)
  波が2.5mまでの予報は8割大丈夫3mだと5〜6割・4mになると
  日を変えられる人は変えたほうが良いでしょう、しかしこれも
  あくまで予報ですので絶対はありません(予報以上に悪かったり
  予報に反して良かったり)完全は当日にならないとわかりません
  無責任なようですが皆さんも時間とお金をかけて来られるので
  どうかな?とゆう時は皆さんの判断にまかせています。
  この辺りの釣場は西・南西等が波が出やすいので弱いです。


       マダイ釣りのポイントについて
  鯛釣りでエサ取りの多い時は蛍光玉を付けない、ハリスを長くする等
  有りますが、やはりまめにエサの交換をするのが一番のようです。


       メダイ釣りのポイントについて
  タナが深い--タナどりには十分注意する・コマセ交換が頻繁にできな
  いのでカゴは大きい物を仕様する・竿を大きく振る・等はワラサ釣り
  と変わりませんが、サバ等が回った場合なるべく仕掛けを早く落す為
  にスプールは緩くしましょう(特に中通しの場合落ちが遅い、また潮
  の早い時はオマツリ防止にもなります)
  ハリスは12号4ヒロで(細くても食いは変わりません)いいです。


      コマセ釣りについて(タナの深い時)
  深いとオマツリも多くなり、またコマセ交換にも時間がかりますし
  同じ竿の振りではコマセも出が悪くなります。下で絡んでしまって
  いるのもかなりあると思います。船がのぼり直して最初の投入ぐらいは
  同時にできる様シカケを上げたら素早く準備しオマツリを減らしていき
  ましょう。深く食いが悪いとつい、さぼり(コマセ交換・竿振り)がち
  になりますます食いが悪くなります。

      コマセ釣りについて(タナの浅い時)
  エサ取りの多いときにはよりまめにコマセ交換をして下さい。
  コマセよりさきにエサが無くなります、コマセはなくても食う可能性が
  ありますがエサが無くては絶対食いません。タナ取りとコマセワークが
  勝負だと思います。

      コマセ釣りについて(全般に)
  1日で釣果が違ってくるので魚釣りは解りません、
  よくお客さんの電話等でも明日は食いますかね?とか聞かれますが
  これは本当にわかりません。また食い出したら連絡くれとか言う人も
  いますがすぐ翌日に来られるならまだしも1週間後とかでは怖くて
  連絡しようがありません。魚にも都合も有るようですから・・
  魚釣りは太ハリスで食う時には決して細ハリスは使わない。無意味な
  オマツリ、バラシ、魚の警戒心を誘発します。

  必ず道糸の色を見られるようにしましょう。色は水面で見て下さい、
  リールのカウンターでタナを取る人は釣れない確率がとても高くなります。
  (カウンターは使っているうちに必ずくるいがでます)今使っている糸が
  1色10m(1m・5mマーク付き)でない人はおしまず巻直しをおすすめ
  します、また最初の色が途中の人は必ず色の変わりめで糸を切って下さい。
  竿先や手元で見ると多少ですがくるいがでてきます。なかにはハリス分
  を引いたりする人もいますがあくまでもコマセカゴから水面までです。
  道糸の色はたとえば自分のリールの糸の色が赤・青・黄・緑・黒なら・
  赤が全部海にはいって(赤と青の境が水面)10m・青と黄の境が水面で
  20m・黄と緑の境で30m・・2度目の赤が海に入って(赤と青の境)
  60mという事になります。(色は5色が原則)
  また1mごとと5mには10cm位のマークが入りますからこれも見れる
  ようにしましょう。  タナが合わない人がいると他の人も食いが悪く
  なります。くれぐれもタナ取りには注意してください。

  食いの渋いときは必ずタナ下5m位からの誘いが必要です。
  (タナ40mの場合一度45mまで下ろしてコマセをまきながら40mまで
  上げてきて待つ。の繰り返し--その時40mから上への誘いは無駄です
  のでタナ下からタナへの誘いにしましょう。)

  食いの良いときの魚は置き竿のポロポロ、コマセでは食いが悪いです
  から必ず竿を大きく振ってコマセをだして下さい
  (コマセを使っているからコマセを出しているという訳でわありません・
   ポロポロでもカゴを上げる時等に出る為カゴは空になってきます。)
  同じ使うのなら有意義に使って下さい。
        オマツリをしたら協力しあって釣りをして下さい。
  引っ張りっこをしては魚は上がってきません。先に上がる人にゆずって
  待ってあげて下さい  また早くオマツリをとくためにもハリス・道糸の
  直結はしないで下さい。(道糸・ハリスの先には必ずフックを付けて)